SSブログ

千と千尋の神隠し 【まとめ】 [映画鑑賞]

スポンサーリンク








こんばんは!ぺーたです。

「千と千尋の神隠し」のご紹介。
sentochihironokamikakushi_01.jpg
私が中1の頃、そう夏休みでしたね。
ちょうど競合映画がハリーポッター賢者の石でした。

そのときは、賢者の石なんて見る気もなかったですが
ハリーポッターシリーズも私かなり大好きです。
ですが、当時中1だった私はかなりの千と千尋の神隠し信者でしたし
絶対ハリーポッターなんて見るか!
なんて、かなりの中二病を煩わせていました。

まだ、中1だったのにねw
ジブリって何をテーマにしているか分からないまま
映画を終わってしまうんですが
私が受けた感想は、幼い少女の大人に成長する物語かな?って
テキトーに思っていますww

その他、都市伝説などいろいろありますが
あくまで主観的な感想ww
でも、一つ興味があったのは、ハク(竜になる男の子)やその他のキャラは
みんな名前を忘れて帰れなくなったのに千尋だけ「千」という名前に変えられ
それでも名前を忘れずにいれたのは

本名「萩野千尋」の「萩」の「火」を「犬」かなんかに書き間違えて
千尋だけ助かったって聞いたことがありますw
正直、千と千尋の神隠しは10回以上見てますが
それは、知り合いに教えてもらうまでは知らなかったです。
これです。
images.jpg

ハクに「本当の名前は教えてはダメ」っと言われて
湯婆婆を騙したのか、小学生ながら難しい漢字を頑張って書いて間違えたのかは
わかりませんが、皆さんこの事実を知っていましたか?

本当に、おもしろい映画ですよ!
オススメの映画であることは間違いなし。

私は、この映画の中で1番好きなキャラクターは
ドロ沼状態で油屋へ来て、砂金を散らばして帰っていった
河の神様が好きですね!「ヨキカナ...アハハハハハー」です。
111.jpg




追記 2015/6/11


-都市伝説要素-

千と千尋の神隠しの隠れモチーフは「風俗!?」
宮崎駿さんは、この映画のインタビューの際に、
「今の世界として描くには何が1番ふさわしいかと言えば、それは風俗産業だと思うんですよ。日本はすべて風俗産業みたいな社会になってるじゃないですか」と答えました。

主人公の千尋は「湯女(ゆな)」として働くことになりますが、「湯女」とは江戸時代に実際に存在したいわゆるソープ嬢のこと。


あ.jpg
湯婆婆の油屋(銭湯)には、「回春」という文字があったこともこの諸説を証明しているでしょう。

元は「千とちさとの神隠し」だった?
『紅の豚』のポルコ•ロッソのモデルになった佐伯氏の家族+プロデューサー家族+宮崎駿監督ファミリーの3家族でキャンプに行ったそうです。

そこで、佐伯さんの娘,ちさとちゃんの赤い靴が川に流されてしまい、それをみんなで拾おうとしてみんなずぶ濡れになり、そして大声で笑いあったそうです。

その出来事が響いた宮崎駿監督はそれをきっかけに元気を取り戻し、
そしてちさとちゃんに対する感謝の気持ちから、当初は映画タイトルを『千とちさとの神隠し』としていた。

カオナシのモデルとは・・・
宮崎監督はカオナシを「現代の若者」に見立てている。


千と千尋の最初のシーンで既に千尋たちは事故にあって瀕死になっていた。
最初に車にのって、道に迷うシーンがありますよね。
あの時点で、事故にあって瀕死の状態になり、三途の川を渡り、神がすむ世界に行った?(実際に三途の川がでてきます)
「千と千尋の神隠し」は「もののけ姫」の続編!?
設定資料集によりますと『千と千尋の神隠し』の主人公千尋には、もののけ姫サンの子孫である!との冗談とも本気とも判別の付かない記述があります。

アシタカの先祖である神と、人として生きるサンの子孫
アシタカとサンが世代を超えた形で再会する数奇な運命を扱った物語である、
と深読みすることができます。


無題.png
1215.jpgX.png
j.png
l.png 00.jpg 1.png
d.jpg



スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。